ページ

2015年11月19日木曜日

金沢大学の新・三大マフィア

片町のスクランブル交差点にて。この後に行ったお店の「豆苗」がおいしかった。。

2015年11月13日金曜日

学際科学実験センターシンポジウム

今年は,動物施設の大黒先生がオーガナイズされ,「女性生殖組織の機能と疾患」というテーマで開催されました。最初は,どれくらいの人が集まるか心配でしたが,最終的には,50名を超える参加者になり,良いシンポジウムになったのではないかと思います。藤原先生のプレゼンがうまかった!!

2015年11月12日木曜日

油谷先生

今日は,油谷先生のセミナー後,「日々魚数寄 東木」というお店で会食。どのお料理もとても美味しく,またお酒も堪能しました。

2015年11月11日水曜日

北陸エピジェネティクス研究会

11月11日,12日に第2回北陸エピジェネティクス研究会が開催されました。本年は,富山大学の甲斐田先生がオーガナイズされ,とてもよい会になりました。懇親会も結局3次会が終わったのが,午前3時半。お疲れ様でした。来年は,福井で開催されます。

2015年10月30日金曜日

村上くん

押村研の後輩にあたる村上くん(北海道大学)がセミナーをしてくれました。ES細胞からエピブラスト様細胞(EpiLC)への分化系を用いて,とてもおもしろい研究をしているのがわかりました。

2015年10月28日水曜日

ハロウィン

研究室のホームページをハロウィン仕様にしてみました。御覧ください。

新しい機械

今日,ベックスのエレクトロポレーター,CUY21EDITIIが納品されました。この機械は,2種類のパルスを連続してかけれるのが特徴で,ネッパジーンとほぼ同じです。(パルス波形が一部異なる)ネッパジーンよりお安いのでこちらに決定。これから,いろいろと活躍してくれそうです。これまでのGene Pulser (BioRad)はどうしようかな?大腸菌用?